1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

敵前上陸「地上の地獄だった」 対ロシア渡河作戦、兵士ら証言

共同通信 / 2024年5月19日 20時8分

ドニエプル川の支流で、小型艇を使った渡河作戦の訓練を行うウクライナ軍兵士=14日、ウクライナ・ミコライウ州(共同)

 ロシア軍が待ち受けるドニエプル川の対岸に、小型艇で少数の歩兵を送り込み橋頭堡を築き、猛攻に耐えながら維持する―。ウクライナ軍は昨年秋から、南部ヘルソン州で危険度の極めて高い渡河作戦を継続している。東部ドンバス地域で激戦が続く中、渡河作戦はロシア占領地奪還に向けた南部戦線の焦点だ。圧倒的不利な状況下で、大河を渡り廃虚の地下に潜伏しながら交戦を繰り返す。兵士らは「地上の地獄だった」と口をそろえた。

 ウクライナ軍兵士6人が19日までに共同通信の取材に凄惨な実態を証言した。ウクライナは奪還地域を拡大できず作戦の成果は乏しい。

 証言によると、ウクライナ軍は通常、深夜から未明に北岸から小型艇を出発させ、一隻当たり4、5人の歩兵を南岸に輸送する。小型艇はドローンが投下する爆弾や砲撃を蛇行して避け、全速力で対岸を目指す。

 遮蔽物がない川面は無防備だ。小型艇操縦士トレット(28)は「殺される恐れが最も高い場面の一つだ」と話す。同僚の操縦士は命を失い、自らも約50メートル先の水面に爆弾が落ちた経験がある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください