1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

中国海洋石油集団(CNOOC)向け新造LNG船"GREENERGY OCEAN"の命名式を開催

Digital PR Platform / 2024年5月15日 16時16分

写真

~新造LNG船6隻建造プロジェクトの第1船~

株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は5月15日、中国海洋石油集団有限公司(China National Offshore Oil Corporation、以下「CNOOC」)が100%出資するCNOOC Gas & Power Singapore Trading & Marketing Pte. Ltd社向けの新造LNG船 "GREENERGY OCEAN"(読み: グリーナジー・オーシャン、以下「本船」)の命名式を中国の滬東中華造船(集団)有限公司(Hudong-Zhonghua Shipbuilding (Group) Co.,Ltd.、以下「HUDONG」)にて開催しました。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2741/88193/700_445_20240515100255664409bf6e3d3.png
新造LNG船 "GREENERGY OCEAN"






[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2741/88193/700_467_202405151359096644411d1c312.jpeg

命名式の様子

式典に参列した多数の関係者が見守る中、本船は"GREENERGY OCEAN"と命名されました。GREENERGYはGreenとEnergyを組み合わせた造語で、LNGの安定輸送を通して低・脱炭素社会の実現に貢献したい、という想いが込められています。

本船は2022年1月に締結したCNOOC向け新造LNG船6隻の長期定期用船契約(註1)に投入される第1船で、当社はCNOOCおよびCOSCO SHIPPING LNG Investment (Shanghai) Co., Ltdと共同保有します。5月末の竣工後は、CNOOCグループが世界各地から調達するLNGを主に中国向けに輸送する予定です。残りの5隻は2024年より2026年にかけて順次竣工予定です。

当社グループは、経営計画「BLUE ACTION 2035」(註2)において、安定収益型事業の比重をより高め、海運不況時でも黒字を確保する事業ポートフォリオ変革を進めており、本件を含むLNG船隊の拡大はその取り組みの一環です。また、2050年までのネットゼロ・エミッション達成を掲げる「商船三井グループ 環境ビジョン2.2」(註3)の「グループ総力を挙げた低・脱炭素事業拡大」にも合致する取り組みです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください