1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

遠藤航の評価に現地賛否…クロップ体制最終戦は「優位性の土台を提供」「まるで幽霊」

FOOTBALL ZONE / 2024年5月20日 6時50分

■リバプールはウルブスに2-0で勝利

 イングランド1部リバプールは現地時間5月19日、プレミアリーグ最終節でウォルバーハンプトンと対戦し、2-0で勝利を収めた。ユルゲン・クロップ監督のラストゲームで先発を飾った日本代表MF遠藤航はフル出場を果たして勝利に貢献した。遠藤について「リバプールに優位性の土台を提供」と称賛を送る一方、「まるで幽霊が彷徨っているようで、デュエルの勝率は半数だった」と辛辣に評価する現地メディアもあり、賛否両論となっている。

 9シーズンにわたってリバプールを指揮したクロップ監督にとってラストゲームとなった一戦は、前半28分に相手MFネルソン・セメドが足裏の踏みつけで一発退場となると、同34分にMFアレクシス・マック・アリスターがヘディングで先制点を奪い、同40分にはDFジャレル・クアンサーがネットを揺らしてリードを広げる。後半も攻め続けるが、追加点を奪うことはなく、2-0で終了した。

 試合を通して攻め込んでいたこともあり、遠藤が仕事をする場面はほとんどなかったものの、要所で危機の芽を摘む堅実なパフォーマンスを披露した。英メディア「90min」はウルブス戦に出場した選手を10点満点で採点し、遠藤には及第点となる7点を与えている。寸評では「彼が中盤で見せたフィジカルプレーが、リバプールに優位性の土台を提供した」と、そのサポート力を称えている。

 一方、現地メディア「Anfield Watch」は6点と低評価を付けており、「中盤で献身的に働いたが、実情はまたも中途半端な出来だったと言わざるを得ない。リバプールにアップグレードが必要なポジションであることを示す新たな証拠となった。まるで幽霊が彷徨っているようで、デュエルの勝率は半数だった。必然的に警告も受けた」と厳しい論調を展開していた。現地では賛否両論の様相だったものの、リバプールを去るクロップ監督の信頼を掴んでいたのは間違いない。(FOOTBALL ZONE編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください