1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

新ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」国内上陸、5月17日発売で約16万円から シリーズ初のおサイフケータイ対応

ITmedia Mobile / 2024年5月15日 11時5分

写真

最新ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 8 Pro」

 ASUSが5月15日、ゲーミングスマートフォンの新モデル「ROG Phone 8」シリーズの国内導入を発表した。発売日は5月17日。価格(税込み、以下同)はROG Phone 8(16GB/256GB)が15万9800円、ROG Phone 8 Pro(16GB/512GB)が17万9800円、ROG Phone 8 Pro Edition(24GB/1TB)が21万9800円。

 ROG Phone 8はレベルグレーとファントムブラックの2色展開、ROG Phone 8 Pro/Pro Editionはファントムブラックのみとなる。

 グローバルでは1月のCES 2024で発表されていたROG Phone 8シリーズだが、国内では「ゲームは、日常というフィールドへ」をキャッチコピーに、ゲームだけではなく普段使いのスマートフォンとしても利用できることをアピールしている。

 基本的にグローバルモデルと同等の仕様だが、日本向けモデルではROG Phoneシリーズとして初めてFeliCaを搭載しており、おサイフケータイに対応した。ワイヤレス充電も行える他、防水・防塵性能もIP68/IP65にアップしており、キャッチコピー通りに普段使いのスマートフォンとして活用できる。

 ROG Phone 8とROG Phone 8 Pro/Pro Editionの本体寸法は共通となっており、前モデルのROG Phone 7と比べると、本体の厚さが15.2%薄い約8.9mmになった。

 ディスプレイサイズは6.78型と変わってはいないが、ディスプレイの上下を含め、狭額縁デザインを採用したことで、本体サイズは76.8(幅)×163.8(高さ)×8.9(奥行き)mmとなり、ROG Phone 7よりも高さ方向に約9mm小さくなっている。

 1~120Hzの可変リフレッシュレートに対応しており、最大リフレッシュレートは165Hz。ピーク輝度は2500ニト。カバーガラスにはGorilla Glass Victus 2を採用している。

 プロセッサはSnapdragon 8 Gen 3を搭載。メインメモリ/ストレージの容量以外でROG Phone 8とROG Phone 8 Pro/Pro Editionから大きく異なるのが、背面デザインだ。

 ROG Phone 8は、ROGのロゴを光らせられる「AURAライト」を装備。LED数が前モデルの2倍となり、より滑らかな発光が可能となった。色やライティングのパターンは専用アプリからカスタマイズできる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください