1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

自宅前で瀕死の猫を保護→獣医さんに診せてわかった“まさかの事実”。現在の姿にほっこり

女子SPA! / 2024年5月7日 15時46分

 また、よもぎちゃんは飼い主さんの旦那さんも翻弄。もともと猫が苦手だった旦那さんは数年かけてトトくんで猫慣れし、よもぎちゃんを迎えたことで完全な猫好きに。

「3匹共に優しいけれど、よもぎには特別甘い。女の子に話しかけているみたいに声をかけています」

 よもぎちゃんはお姫様扱いをされていることを感じ取っているのか、要求があると女の子らしい声でおねだりをするのだそう。

◆新入り猫をお世話する姿も

 よもぎちゃんを迎えた後、旦那さんは自ら、禄くんという新入り猫をお迎え。母性が強いよもぎちゃんは禄くんを猫かわいがりし、体や頭を頻繁に毛づくろい。そのため、禄くんの体は、常にどこか濡れています。

「よもぎは保護時、触らせてくれないほど警戒心が強かったけれど、完全にお家猫の性格になりました。お手やおかわりだけじゃなく、人間の行動を観察して扉も開ける賢い子。知的な姿を見ると、必死に生きてきたんだろうなとも思います」

◆1匹の猫との出会いで「自分にもできる猫助け」があると知った

 朝起きると、ドリルのような勢いで顔にスリスリしてくれるところ、家族以外にはクールなところなど、一緒に過ごす中で知った、よもぎちゃんのかわいさは無限大。

 世間一般では「ハンデ」と表現される左目も飼い主さんにとっては、唯一無二のチャームポイントです。

「トトの耳も聞こえませんが、本ニャンたちは気にしておらず、できないところを補って他の部分が成長している。見た目や大変さなどで差別をしているのは、人だけだなと思わされます」

 そう語る飼い主さんは自身のハンドメイドで得た売り上げを保護活動に費やしたり、預かりボランティアをしたりと、ロードキルを防ぐためにも野良猫が減るよう、活動中。

「よもぎと出会ったことで、可哀想だと思いながらも野良猫を見過ごすことを辞めました。私にもできることがあると気づけたし、子どもたちからも『猫のことをしている時は楽しそうだね』と言われます」

 私でもできたから、今踏み出せないでいる方も自分にできる小さな猫助けを考えてくれたら嬉しい。そう語る飼い主さんは自分たちを助けてくれた多くの人への感謝を抱きつつ、これからも3ニャンを愛でていきます。

<取材・文/愛玩動物飼養管理士・古川諭香>

【古川諭香】
愛玩動物飼養管理士・キャットケアスペシャリスト。3匹の愛猫と生活中の猫バカライター。共著『バズにゃん』、Twitter:@yunc24291

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください