1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

ハイセンス、ゲームも配信も“高画質化”する4Kテレビ10機種。5月から順次発売

マイナビニュース / 2024年5月17日 13時0分

画像提供:マイナビニュース

ハイセンスジャパンは、4Kテレビ3シリーズ10機種を5月中旬から順次発売する。量子ドットミニLEDの最上位「U9N」とミドルクラス「U8N」、量子ドットのみ採用の「U7N」を用意。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はU9Nが65型で約30万円から、U8Nが55型で約17万円から、U7Nが43型で約11万円から。

ネット動画を含む画質面や、ゲーム関連機能などを強化した新機種。各シリーズのコンセプトとして、U9Nは「プレミアムシアター」、U8Nが「ミニLEDのベストバイ」、U7Nが「次世代のゲーミングテレビ」を掲げている。

各製品の特徴と店頭予想価格、発売時期は以下の通り。なお、ハイセンスジャパンがこれまで展開してきた最上位「UXシリーズ」は5月で終息となる。
■量子ドットミニLED「U9N」シリーズ(6月上旬発売)

従来の液晶テレビよりも小さなミニLEDを多数敷き詰めたバックライトと、純度の高い色再現のための量子ドットを組み合わせた、4K/3,840×2,160ドット、144Hz対応のADS液晶パネルを搭載。65型と75型の2サイズ展開となる。

パネル構造を最適化して高輝度化を追求し、従来機種(2022年モデルの「75U9H」)と比べてピーク輝度は約187%増を実現。エリア毎に分割して光の点灯を制御するローカルディミングの分割数は75U9H比で4倍まで細かくすることで、「有機ELに迫る高コントラストな映像」を追求した。さらに、明るいリビングでも⾒やすいように映り込みを抑えるアンチリフレクション(AR)コーティングも採用して、映り込みを75U9H比で50%低減したという。

75型「75U9N」:40万円前後
65型「65U9N」:30万円前後

■量子ドットミニLED「U8N」シリーズ(5月中旬発売)

ミニLEDバックライトと量子ドットを組み合わせた、4K/3,840×2,160ドット液晶パネルを搭載。55型から85型まで4サイズ展開となる。144Hz対応のADSパネルを中心に採用しているが、85型のみVAパネルで、55型は120Hzまでの対応となる。

U8Nも高輝度化を追求し、パネル構造を最適化することで従来機種(2022年モデルの「75U8K」)と比べてピーク輝度は約150%増。パネル表面は低反射アンチグレア処理を施し、2023年モデルの「65U7H」と比べて50%の反射率低減を実現したという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください