1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

エイルマンション箱崎公園にELCLOUDサービスを納入

PR TIMES / 2024年5月16日 18時40分

エレベーターとロボットの連携に関する実証実験に参加



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17178/67/17178-67-682bca3ca781dcf098e6cfc44989e303-524x965.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ELCLOUDロボット連携サービス
東芝エレベータ株式会社(代表取締役社長:鈴木正広 本社:神奈川県川崎市)は、作州商事株式会社(代表取締役:高橋佑樹 本社:福岡県福岡市、以下 作州商事)の自社ブランドマンション「エイルマンション箱崎公園」に、クラウドサービス「ELCLOUD(エルクラウド)」を活用したロボット連携サービスとスマホ呼びサービスを納入しました。また、両社は、エレベーターとロボットをクラウドで連携させ、人の手を介さずにロボットがエレベーターを乗降する一連の動作を確認する実証実験を行いました。「エイルマンション箱崎公園」では、エレベーターとロボットの連携に関する実証実験を通じて、ロボットがマンションの上下階の各フロアを自律的に移動できる環境の構築や、マンション管理業務の効率化やロボットフレンドリーな環境の検証を進めています。【ELCLOUD(エルクラウド)】
エレベーターの乗車階・行先階をあらかじめスマートフォンで登録できる「スマホ呼びサービス」、さまざまな用途のサービスロボットがエレベーターと連動して移動できる「ロボット連携サービス」、パソコンやタブレットPCからエレベーターの運行状況を確認し管理を支援する「管理支援サービス」がご利用できるクラウドを活用した新サービスです。【ロボット連携サービス】
近年、エレベーターは利用者の移動手段のみならず、各種ロボットとの連携機能を求められています。このようなニーズに応えるため、当社では汎用性の高い、クラウドを活用したサービスELCLOUDを開発し、さまざまなロボットやインターフェースとの連携など、利便性向上を図る充実サービスを提供しています。【スマホ呼びサービス】
スマートフォンに専用アプリをダウンロードして、エレベーターの呼び登録をご利用できるサービスとなります。事前にご利用のエレベーターと乗車階、行先階を登録しておけば、専用アプリを立ち上げワンタップでエレベーターを呼び出せます。 【エレベーターとロボットの連携に関する実証実験について】
「エイルマンション箱崎公園」においてELCLOUDのロボット連携サービスと、ugo株式会社の小型業務DXロボット「ugo mini」、株式会社Octa Roboticsが提供するロボット・建物設備連携インターフェースサービス「LCI」を利用した、マンション管理の効率化や、居住建物におけるロボットフレンドリーな環境とは何かを検証する実証実験です。当社は、エレベーターと各種ネットワーク機器のクラウド連携するプラットフォームを活用し、東芝が掲げるデータサービス事業の拡大とエレベーター利用者の更なる利便性向上、そして関連製品やサービスの価値を創造し、社会に貢献していきます。

【関連リンク】
■作州商事株式会社プレスリリース
ロボティクスを活用したマンション管理の業務効率化の実現に向けて■東芝エレベータークラウドサービスELCLOUD
https://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/eaas/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください