1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

佐渡・小木町の一部を「重要伝統的建造物群保存地区」に新たに選定 歴史的な集落や町並みを保存 《新潟》

TeNYテレビ新潟 / 2024年5月20日 19時25分

TeNYテレビ新潟

歴史的な集落や町並みを保存するため、国は「重要伝統的建造物群保存地区」として選定しています。このほど、佐渡市の小木町の一部が選ばれました。

佐渡市小木町は佐渡で産出された金銀の積出港として整備され、北前船の寄港地として栄えた港町です。

入り江に沿って、半円を描くように歴史的な建物が立ち並ぶのが特徴です。

地震や火災を乗り越え「江戸時代から近代にかけて海運業で繁栄した港町の独特の歴史的風致をよく伝える」と評価されました。

県内では佐渡市の宿根木地区に続き2例目です。

〈おぎ町並み保存推進委員会 岡崎拓夫委員長〉

「今度は育てていかなければならないと思っていますし、(まちで営む人が)どんどん輪を広げていっていただければ」

今回は小木町を含む2地区が選定され、全国では合わせて129地区となりました。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください