1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

スズキ「ジムニー」自衛隊車両に!? ファンの夢を形にした「新型」佐賀地本が公開

乗りものニュース / 2024年5月17日 17時42分

「ジャングルグリーン」の車体色を纏ったスズキ「ジムニー」(画像:スズキ)。

ジムニーには標準カラーで「ジャングルグリーン」あります。

小物も実物にあわせて細かく装備

 自衛隊の佐賀地方協力本部は2024年5月16日(木)、「新型車両」が装備されたとして公式X(旧twitter)でその画像を公開しました。

「新型車両」として披露されていたのはスズキの軽自動車「ジムニー」です。カラーリングは自衛隊車両では定番の濃緑色(オリーブドラブ)で、「BOライト」と呼ばれる、灯火管制時に用いる小型ライトがフロントグリルの左右に1基ずつ計2基設置。さらに前照灯ならびに方向指示器の部分には破損を防止するライトガードが装着されています。

 ただ、ナンバープレートは自衛隊車両専用の数字だけの横長のものではなく、漢字と平仮名、そして4ケタの数字からなる一般的なものが用いられています。また「新型車両」とはいうものの、いまや交付されていない東京オリンピックの記念ナンバーです。
 
 加えて当該Xでは、「○○トラック」や「○○車」と明言せずに「1/5tトラック?」という一文とともに公開していたので、はたして本当に自衛隊の新装備なのか、佐賀地方協力本部に問い合わせてみたところ、これは佐賀県内に住む一般市民の私有車だと話してくれました。

 オーナーは自衛隊が大好きで、その一環で自家用車も「自衛隊仕様」にしてしまったのだとか。市販のジムニーを基に、自衛隊車両に近似した濃緑色で全塗装し、前出の「BOライト」や前照灯回りのライトガードもDIYでそれらしく取り付けたといいます。

 そして、同車に乗って佐賀地方協力本部にたまたま顔を出した際に、地方協力本部にあるホンモノの1/2tトラックと並べて写真を撮ろうということになり、このような公開となったとのことでした。

 だからこそ、公式Xでは車両名の最後に「?」を付け、ハッシュタグにも「#自衛隊大好きお父さん」というのを加えていた模様です。

 ちなみに、なぜ「1/5tトラック」と記していたのかというと、当該車両の最大積載量が約200kgだから。1tの5分の1だから「1/5tトラック」になり、その点でも遊び心あふれる表現になっていました。

 今回の画像公開に対し、SNS上には「正式採用車?」「かっくい~」「ありそうでびっくり!!」「すげーのきた」などといったコメントが数多く寄せられていました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください