1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

【週末映画コラム】台湾関連のラブストーリーを2本『青春18×2 君へと続く道』/『赤い糸 輪廻のひみつ』

エンタメOVO / 2024年5月3日 8時0分

(C)2024「青春18×2」Film Partners

『青春18×2 君へと続く道』(5月3日公開)

 18年前の台湾。高校3年生のジミー(シュー・グァンハン)は、アルバイト先のカラオケ店で4歳年上の日本人バックパッカーのアミ(清原果耶)と出会い、天真らんまんでだがどこかミステリアスな彼女に恋心を抱く。

 アミもまた、ある秘密を抱えながらもジミーに引かれていく。だが、突然アミの帰国が決まり、落ち込むジミーにアミはあることを提案する。

 現在。人生につまずいて久々に帰郷した36歳のジミーは、かつてアミから届いたはがきを手に取り、あの日の約束を果たすべく日本へ向けて旅立つ。

 東京から鎌倉・松本・長岡、そしてアミの故郷の只見へと向かう道中で、ジミーの心の中に彼女と過ごした日々の記憶がよみがえる。

 ジミー・ライの紀行エッセー『青春18×2 日本漫車流浪記』を基に、藤井道人が監督・脚本を手がけた日台合作のラブストーリー。18年前の台湾と現在の日本を舞台に、国境と時を超えてつながる初恋の記憶を描き出す。

 日本と台湾でのロケーションが大いに効果を発揮。背景となる日本の海岸や城や雪原、どこか懐かしさを感じる台湾の街並み、両国に共通する鉄道、ランタンといった道具立てに囲まれて、高校3年生と36歳を演じた分けたグァンハン、訳ありのアミを演じた清原がともに好演を見せる。2人が映画館で見る岩井俊二監督の『Love Letter』(95)の引用も印象的だ。

 自分は、台湾での点描を見ながら、大昔の大学時代にアルバイト先で知り合った人たちや恋愛のことを懐かしく、切なく思い出したが、似たような思いを抱く人は多いのではないかと思う。

 ところで、台湾映画『1秒先の彼女』(20)をリメークし、清原が出演した山下敦弘監督の『1秒先の彼』(23)、『1秒先の彼女』のリウ・グァンティンと門脇麦が共演した『オールド・フォックス 11歳の選択』(23)、台湾出身で日本の藝大で学んだ女性監督が撮った『走れない人の走り方』(24)、そしてこの映画と、このところ日台の映画交流が盛んだが、これは喜ばしいこと。特にこの映画を見ると、台湾や日本各地を旅してみたくなる。

『赤い糸 輪廻のひみつ』(都内・下北沢トリウッドほかで上映中)


 落雷で命を落とし、記憶を失ったまま冥界に来たシャオルン(クー・チェンドン)は、同じく若くして死んだピンキー(ワン・ジン)とコンビを組み、人間に転生するために、他人の縁結びをすることで徳を積んでいくことになる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください