1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 野球

HR打って病院直行「ヒビが入っていた」 苦悶→苦悶→股間に笑顔…助っ人襲った“壮絶珍事”

Full-Count / 2024年5月18日 7時10分

痛みにこらえながらHRを放った元阪神のクレイグ・ブラゼル氏【写真提供:産経新聞社】

■3球連続自打球の末、本塁打を放ったブラゼル氏

“痛すぎる”本塁打だった。西武や阪神でプレーしたクレイグ・ブラゼル氏が10年ぶりに来日し、Full-Countのインタビューに応じた。日本で放った133本塁打の中で、思い出深いのが阪神1年目の2009年に千葉マリンスタジアム(現ZOZOマリンスタジアム)で、3度の自打球の末に放った一発だった。【取材協力・一般社団法人日本プロ野球外国人OB選手会】

 2009年6月14日、敵地ロッテ戦に出場したブラゼル氏は7回に小野晋吾投手と対戦。カウント1-1から、右ひざに自打球が当たり、苦悶の表情で尻もちをついた。痛みをこらえて打席に立つと、次は左ひざに自打球が当たり、地面に塞ぎこんだ。

「ほんとに痛すぎたよ……」。顔を真っ赤にしながら、それでもプレーを続けた。そして次のボールをスイングすると、今度はファウルがバウンドして股間に当たり、打席で苦笑いを浮かべるしかなかった。

「確か投手はオノだったよね。3球全部スライダーだったんだよね……ハハハ。股間に当たったあと、彼を見て『マッスグ、オネガイシマス……。マッスグ、オネガイシマス……』って言ったんだ。そしたら投げてくれたよ」

 懇願が叶ったのか、ロッテバッテリーが次の球に選んだのは直球。高めを見事に右中間へ3号を運んだ。しかし打った瞬間、痛みがこらえきれず地面に倒れ込んでしまった。「もう走れなかったよ」。顔をしかめ、足を引きずりながらダイヤモンドを一周。ベンチに戻るとそのまま病院へ向かった。「アザが凄かったね。実は左ひざにはヒビが入っていたんだ」。それでも、次戦から休むことなく試合に出場。怪我を押して完走した阪神1年目だった。

 当時は痛みに耐え抜いたブラゼル氏だが、引退後は3人の子どもの野球の練習に付き合いすぎて肩に2回、肘にもメスを入れているという。「家にあるバケツにはボールが200球入っていて、息子のチームの子にも投げているんだ。肩や肘の手術はもうやめたいんだよ」と止まらない笑顔。激痛の中で打った本塁打も、今ではいい思い出だ。(上野明洸 / Akihiro Ueno)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください