1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

中国が樹脂の不当廉売調査 日米欧台対象、深まる対立

共同通信 / 2024年5月19日 17時19分

 【北京共同】中国商務省は19日、日本や米国、欧州連合(EU)、台湾から輸入し、自動車部品などに使われるポリアセタール樹脂の一部が不当に安い価格で販売されている疑いがあるとしてダンピング(不当廉売)に関する調査を始めたと発表した。欧米は中国製電気自動車(EV)の過剰生産能力を批判し締め付けを強めており、中国との対立が深まっている。

 中国商務省によると、樹脂は自動車部品のほか電子機器、医療機器など、さまざまな用途に使われる。調査期間は1年だが、必要があれば半年間の延長もできる。4月に関連企業が調査を要請していたという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください