1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

「ロト3部作が映像化されたら激アツ!」 次に実写化してほしい名作RPGたち

マグミクス / 2024年5月19日 21時40分

写真

■「ドラクエ」実写化求む!

 昨今はゲームの実写映像化が人気です。Amazon Prime Videoで配信された『Fallout』は非常に高い評価を得ていますし、2023年に配信された『THE LAST OF US』も優れた映像作品になっていました。

『ゼルダの伝説』も実写映画化が決定しており、今後さらにゲームの実写化や映像化が進んでいくことでしょう。となると当然、「あのゲームを実写化して欲しい!」と思うことも増えていくはず。

 この記事では、ぜひ実写化して欲しいレトロゲームを3つ厳選してお届けします。あなたはどの作品を実写化して欲しいですか。

 やはりレトロゲーム好きとしては、『ドラゴンクエスト』から『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』、つまり「ロト三部作」は外せません。

 ロト三部作は「ドラゴンクエスト」シリーズの元祖であり、かつストーリーもうまくまとまっています。『ドラクエ3』を遊んで3作品の繋がりを知ったとき、驚きと喜びを感じた読者の方も少なくないでしょう。

 勇者がひとりで世界を冒険する初代、その勇者の3人の子孫が力を合わせて世界を救わんとする『ドラクエ2』、そしてまったく関係ない世界での冒険が描かれるかと思いきや、意外過ぎる展開にシフトしていく『ドラクエ3』。どこを切り取っても魅力的といえます。

 実写映像化に不安を持つ人もいるかと思いますが、実写化自体はシリーズ作品のTVCMとして度々、行われてきました。そのためシリーズファンであれば、実写映画化に違和感を持つ人は少ないかもしれません。連続ドラマですべての作品が実写化される展開になれば激アツです。ロトの武具が継承されるシーンも感動間違いなしでしょう。

 日本のRPGといえばやはり「ドラゴンクエスト」の名前が挙がりますし、そのオリジンといえるロト三部作は、なんらかの形で作り直されて欲しいところです。

■映画化したけど作り直してほしい「ドラクエ」もある

スマートフォン版『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』

「ドラゴンクエスト」シリーズはロト三部作もよいのですが、やはりストーリーという意味では『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』は外せません。

『ドラクエ5』は、おそらくシリーズのなかでもトップクラスに人気の高い作品でしょう。単なる勇者の冒険譚ではなく、主人公が作中で成長しながら世界のさまざまな表情を見ていくという、挑戦的な作品でもありました。

「パパス」と主人公の旅路、奴隷に身をやつし苦労をする日々、そして勇者を見つけるための壮大な旅と意外な真実……と、ストーリー上は盛りあがるところばかり。ゲーム以外の媒体に持っていっても十分に映えそうです。

 ネックがあるとすれば、仲間となるモンスターたちをどう表現するのかという部分。違和感なく主人公とモンスターたちの繋がりを描くのは、実写だとなかなかハードルが高いでしょう。それでもピエールやガンドフたちの活躍が見たい……。

 ちなみに、この話をすると2019年公開の3DCGアニメーション映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』を思い出す方もいらっしゃると思います。それを考慮しても再び映像化してほしいところです。

 最後に上げるのは、スーパーファミコンで発売された『バハムートラグーン』です。

 本作は1996年に発売されたスクウェア(現スクウェア・エニックス)のシミュレーションRPGです。ややマイナーな印象ですが、遊んだ人からは忘れられないストーリーが大きな特徴となっています。

『バハムートラグーン』の世界は空に浮かんでおり、主人公である「ビュウ」は空を飛ぶ竜に乗って他国との戦いを繰り広げます。ドラゴンにエサを与えて成長させたり、ドラゴンとパーティーメンバーの組み合わせによって戦い方が変化したりするなど、当時としては珍しいシステムを採用していました。

 主人公は、幼馴染であり、さらわれた王女の「ヨヨ」を救うため、ドラゴンとともに敵国に立ち向かいます。見事奪還に成功するものの、彼女を助けてハッピーエンドかというと、そうもならないのが本作の大きな特徴です。

『バハムートラグーン』の人間関係はかなりドロドロしており、かわいげなドット絵に似つかわしくないストーリーに仕上がっています。そのせいでトラウマになっている人もいるそうですが、逆にいえば実写映像にするとそれが際立つ可能性もあるわけです。

『バハムートラグーン』はリメイクなどもされていないので、実写化でなくとも何らかの動きがあるとファンとしては嬉しいところです。

スマートフォン版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』
(C)1988, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved

スマートフォン版『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』
(C)1992, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX

(すすだま)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください