1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

スケジュール通り「長期休暇を取れる職種」が明かされる、取りにくいのは「医療・福祉系」

マイナビニュース / 2024年5月9日 6時35分

画像提供:マイナビニュース

『ハタラクティブ』は5月7日、「休日」に関する調査結果を発表した。調査は4月9~16日、平日休みで勤務する正社員436人(固定の平日休みで勤務している正社員62人、シフト制で勤務している正社員374人)を対象にインターネットで行われた。

調査結果は以下の通り。まず「GWなどの長期休暇をスケジュール通りに取得できるか」と聞くと、「必ず取れる」(15.6%)、「やや取れる」(31.9%)、「どちらともいえない」(24.8%)と続いた。

また職種別で見たところ、「営業職」(25%)、エンジニア職全般は比較的長期休暇を取得しやすい傾向で、「保安」(5.5%)、「医療・福祉系専門職」(3.7%)は1割未満だった。

次に「有給休暇を取得する際に暗黙のルールが存在するか」と尋ねると、「存在する」(47.9%)と約半数が回答している。

また具体的な「暗黙のルール」には、「繁忙期に有給休暇は取れない」(64.1%)、「1ケ月前など、ある程度余裕をもって伝えないと取得できない」(32.1%)、「休暇中の予定を報告しなければならない」(16.7%)と続いている。

同社は「働き方改革の結果働きやすさの向上は促進されていますが、企業や業界によってその進捗状況にはばらつきがあり、課題が依然として残っていることが見受けられます」とコメントする。
(MN ワーク&ライフ編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください