1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

「昇給率」が高い業種は? 大企業と中小企業でどのくらい違うか調べてみた

マイナビニュース / 2024年5月9日 9時19分

昇給率はその会社の成長度合いを知るための指標になります。昇給率が低い、あるいは昇給制度がない会社は、将来性がない会社と見極めて、場合によっては転職を考えるのも一つの方法です。昇給率に着目して、自身のキャリアプランを立ててみるのもいいでしょう。昇給率がわかれば、自分の10年後、20年後の年収が予測できます。それによって実現可能性の高いライフプランを立てることができるでしょう。

石倉博子 いしくらひろこ ファイナンシャルプランナー(1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP認定者)。“お金について無知であることはリスクとなる”という私自身の経験と信念から、子育て期間中にFP資格を取得。実生活における“お金の教養”の重要性を感じ、生活者目線で、分かりやすく伝えることを目的として記事を執筆中。ブログ「ファイナンシャルプランナーみかりこのお金の勉強をするブログ」も運営中! この著者の記事一覧はこちら
(石倉博子)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください