1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

『スペースインベーダー』をアルミを溶かして作ってみた! 重さ約800gと重厚な出来栄えに

ニコニコニュース / 2024年5月20日 11時50分

 今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『【鋳造】アルミを溶かしてレトロゲームのキャラを作る【実況】』というまーくいものさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

スペースインベーダーのキャラクターを作ってみました


 タイトーが開発したシューティングゲーム「スペースインベーダー」。こちらに登場するカニの形をしたインベーダーを投稿者のまーくいものさんがアルミ鋳造で作りました。

 初めに3Dプリンターでインベーダーを出力。これを使って砂型を作ります。出力したインベーダーは砂から抜けやすいように勾配を付けているそうです。

 木枠の中にインベーダーを置いて土ふるいで細かい砂を被せていきます。その後、残りの砂を被せてから押し固めます。

 余分な砂を取り除いてからアルミが通る穴を確保してから砂を被せます。

 砂型が完成したので、アルミの通り道を作ってからインベーダー部分を取り外します。

 特に崩れず外すことができました。後は、細かな砂を落とすのですが……。

ポロっと転がり落ちる目玉

 なんとインベーダーの目玉部分が取れてしまいました。これでは鋳造が出来ないので、改めて砂型を作り直します。

四度目の正直

 完成した砂型に溶かしたアルミを流し込みます。

 アクシデントがありましたが、いい感じに出来上がりました。

 まだまだ熱いので、水に浸して冷やします。

 十分に冷やしたら、余分な部分をカット。その後、表面をディスクサンダーという研磨機で磨けば完成です。

良い感じにピカピカな出来栄え

 完成したのがコチラ。今回は今まで作ったモノよりもかなり厚めに作ったそうなので、重量感のある出来栄えになったそうです。

 重さは828gと1kgに迫る重量となっています。そんな今にも人類を侵略してきそうなアルミインベーダーの制作風景を映像で楽しみたい方は、ぜひ動画をご視聴ください。

視聴者のコメント

部屋に飾りたい
大きいとやっぱ迫力あるな
 綺麗
うわぁ急に落ち着くな!
見ごたえあって良かった
インベーダーゲーム再現するためにあと54匹作ろう


▼動画はこちらから視聴できます▼

『【鋳造】アルミを溶かしてレトロゲームのキャラを作る【実況】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43618232

―あわせて読みたい―

小型でシンプルな「ラジコン船」を作ってみた! 軽快な航行で美しい波紋を描く様子に「かわいい」「チョロQ感」の声

小学生がワクワクする「最強のお裁縫箱」を作ってみた! まばゆい光を放ちながら自動開閉する機構は変身ロボに匹敵するかっこよさ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください