1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

[高校野球2024・新潟]帝京長岡が優勝!日本文理に4-2 春連覇、春秋通じて3度目V(5月12日・決勝戦の結果)春の北信越新潟県大会

新潟日報 / 2024年5月12日 12時45分

帝京長岡-日本文理 決勝で帝京長岡が日本文理を4-2で下して優勝。躍り上がって喜ぶ選手たち=長岡市悠久山

 第150回北信越高校野球新潟県大会(新潟県高野連、新潟日報社主催)は5月12日、長岡市悠久山球場で決勝を行い、帝京長岡が4-2で日本文理に勝ち、優勝した。春季の県大会連覇を達成し、優勝は春秋を通じて3度目。

 帝京長岡は2-2の七回、茨木佑太の適時二塁打で2点を勝ち越し、リードを守り切った。先発小林真大は2失点にまとめ、完投した。日本文理は5投手が継投。六回、滝澤友陸、中山和登の連打で同点に追いついたが、及ばなかった。

 帝京長岡は6月1日から富山県で行われる北信越大会に出場する。

【長岡市悠久山】

帝京長岡4-2日本文理(1打席ごとの結果はこちら)

* [1年ぶりの先発で完投、歓喜の輪の中心に!帝京長岡・小林真大](https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/404167) * [“打の文理”鳴り潜め…好機で凡打目立った日本文理](https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/404234)

◆今大会から導入の低反発金属バット、戦略に変化も 

 今大会から反発力を抑えた新基準の金属製バットが導入された。新潟県高野連によると、柵越え本塁打は昨春の19本から8本に激減。準決勝2試合では、長打が1本もなかった。

 「抜けると思った当たりが、外野を抜けない」。多くの選手が打撃面での変化を訴えた。一方、投手からは「打球が伸びず、外野フライになってくれる。直球で押し込める」との声も上がった。

 低反発バットの導入で、小技を使うスモールベースボールの傾向が強まった。優勝した帝京長岡は強打が自慢だが、18盗塁と機動力も光った。芝草宇宙監督は「足を絡めた攻撃がさらに重要になる」と語った。

×    ×

決勝戦・帝京長岡VS日本文理 全打席結果を一覧で!

高校野球の「メニュー」一覧を見る

全試合日程の一覧はこちら

出場チーム紹介はこちら

勝ち上がり表はこちら

高校野球(新潟)の記事一覧はこちら

全国の高校野球ニュースはこちら

新潟県関係の過去の大会成績(試合結果)はこちら

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください