1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 恋愛

【昭和歌謡】生々しい昭和「不倫ソング」で育った私たち。あなたは背中に爪をたてますか?【不倫プレイリスト】5選

OTONA SALONE / 2024年5月18日 21時30分

恋愛をしていると、メロい曲が聴きたくなるもの。不倫もまたしかり。そのときの心情に沿った曲を聴きたくなるものです。そして解釈は聴き手の数だけあるのも音楽。「会いたい、会えない」「もっと早く出会えてたら」だけじゃなくて、失恋ソングも片想いソングも不倫中に聴いていたり。もちろんバラードだけでもありません。

不倫している人たちに「不倫プレイリスト」を教えてもらいました。今回は、昭和の不倫ソングを紹介します。

【不倫プレイリスト#3】

▶▶ケツメイシ、三代目JSB、JUJU、あいみょん、「LAT.43°N」

 

 

小林明子「恋におちて -Fall in love-」

恋におちて feat. 小林明子 Cover by GILLE (ジル)

出典:UNIVERSAL MUSIC JAPAN

 

80年代に”金妻ブーム”と呼ばれる社会現象まで巻き起こした大ヒット不倫ドラマ「金曜日の妻たちへIII・恋におちて」の主題歌。1985年発売。さすがに公式YouTubeチャンネルはなかったのですが、 GILLEさんカバーでfeat.小林明子さんのものを発見! 令和でも、土曜の夜に会いたいですか?

 

 

テレサ・テン「時の流れに身をまかせ」


德永英明 「時の流れに身をまかせ」 (from VOCALIST 4)

出典:Hideaki Tokunaga Official Channel

ご本人歌唱の公式YouTubeは残念ながらありません。1995年、42歳という若さでこの世を去ったテレサ・テンさん。令和の今も愛され続けています。カラオケの十八番という人も多いでしょう。”不倫三部作”とも呼ばれる、「つぐない」(1984年)、「愛人」(1985年)、「時の流れに身をまかせ」(1986年)は殿堂入りです。

 

 

 

島津ゆたか「ホテル」

高島礼子が「ホテル」を歌う!『なかにし礼と13人の女優たち』(3)

出典:日本コロムビア 公式YouTubeチャンネル

 

1985年に発売された「ホテル」。ご本人の歌唱を見た記憶はなくても、聴けば「ああ!」となるはず。背中に爪をたてたいけど、たてない昭和女の奥ゆかしさ。女性の心を表現させたら、やっぱりなかにし礼さんですよね。……令和にも「ホテル集合ってタイパいい」とか言う男がいるんですよ。

 

 

松任谷由実 「真珠のピアス」

出典:松任谷由実 オフィシャルYouTubeチャンネル

 

 

ユーミンの不倫ソングといえば、公式YouTubeチャンネルには挙がっていない「罪と罰」がイチオシ。自分の存在を気づかせようとする「真珠のピアス」もいいですよね。わたし、5gくらいのトラベル用美容液を”落として”きたことがあります……元彼んちに。みんなはなにを男の家に落としてきましたか?

 

 

金井克子「他人の関係」

一青窈「他人の関係 feat. SOIL&“PIMP”SESSIONS」

出典:UNIVERSAL MUSIC JAPAN

 

1973年発売ですってー。「全農・パールライス」CMソングで知ったという人も多いのでは。THE不倫ソングすぎて、女の執念こわい。SOILの演奏と一青窈さんの歌声で作り上げられた艶のあるエッジィなリバイバルもぜひ。

 

 

 

 

今までそんなに音楽を聴いていなかったのに急に聴くようになった、プレイリストに”不倫ソング”が何曲も入っている、”不倫ソング”の再生回数が飛びぬけている……もしかしたら夫は不倫しているのかも。
不倫相手に影響されて聴き始めることも多いので、不倫相手の年代がわかることも。
サレ妻にとっては胸くそ悪い、いまいましいプレイリストかもしれませんが、良曲は良曲。

※掲載曲が”不倫曲”というわけではなく、”不倫しているときに聴きたくなる曲”です。すべて個人の感想です。

 

 

▶▶▶不倫プレイリスト▶▶▶

「助演女優症」、「やさしいキスをして」、ミスチル、EXILE、Flower

 

≪オトナサローネ編集部 木村美穂さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください