1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

新サービスARグラスのコンテンツレンタルパッケージU.BOXの開始および展示のお知らせ

PR TIMES / 2024年5月15日 13時45分

株式会社U.(兵庫県神戸市東灘区/代表取締役 瀧 大補)は、ARグラスのコンテンツレンタルパッケージU.BOX(サービス名 読み:ユーボックス)のサービスを開始します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26224/9/26224-9-14287a6e902e25dd960dce75dcb25010-1536x937.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社U.が提供する新サービス「U.BOX」
U.BOXについて
U.BOXはARグラスをコンテンツとともに固定価格で簡単にレンタルすることができる
サービスです。ARは、VRとともに今後発展、普及が期待される技術です。U.BOXは
一般の方々がXR作品を体験する機会を増やし、作品を作るクリエイターにも発表の
場となることを目指しています。
U.BOXのARコンテンツは主に商業施設やイベント会場等で使っていただくことを想
定して以下の特徴があります。
● どのコンテンツを選んでも1セット20万円(8台1セット、税抜)の固定価格
● コンテンツを選んで、予約するだけでの簡単利用
● ARグラスを装着し、スマホに挿すだけの簡単操作
コンテンツはARクリエイターから募集し、特設サイトを介して作品を掲載、サービスが利用されるたびにライセンスフィーが支払われます。

U.BOXホームページ https://ubox.jp/

体験のイメージ
「いつもの場所を遊び場に」
U.BOXを用いることで、遊べる空間が広がります。周りが水族館になり魚たちにエサをやって遊んだり、プラネタリウムの中で宇宙体験をしたり、本物サイズの恐竜にであったり、様々なエンターティメント体験を、U.BOXは提供します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26224/9/26224-9-ac3a83e090d5bf0dd5648d4ec1ef49e0-1200x803.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バーチャルの魚にエサをあげる体験、体験者の手にエサがでて、魚たちが集まってくる[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26224/9/26224-9-6f59cf9711c898ca5d12e2d339385279-1915x1077.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
原寸大の恐竜と出会える体験。目の前にティラノサウルスが現れる

展示会でのデモ体験/デモ機の送付
当サービスは、イベントツール ウエストジャパン2024の当社ブースにて、デモ体験いただけます。
■展示概要
- イベント名:イベントツールウエストジャパン2024https://www.tv-osaka.co.jp/event/eventtool/
- 日程:2024年5月15、16日
- 時間:10:00 ~17:00
- 会場:大阪南港ATCホール 
- ブース番号:A-33 (株式会社U. ブースにて)
- 取材可能対象:新サービス名「U.BOX」の1コンテンツを実機(ARグラス)にて体験が可能

株式会社U. について
株式会社U.は、新しいテクノロジーで「遊び」を社会に生むクリエィティブカンパニーとして、活動しています。
ARグラスを装着したウォークツアー「イルミネーションダイビング」やレンタル型のARグラス水族館「ソラ水族館」などを手掛けています。
● 兵庫県「クリエイティブ起業創出事業」認定起業(2017)
● 兵庫県のIT広報アドバイザー(2018-2021)
● Xreal Japan 認定エバンジェリスト
● XRコンソーシアム会員

代表取締役:瀧 大補(たき だいすけ)
奈良先端科学技術大学院大学前期博士課程卒。センシング技術を駆使したインタラクティブメディアアートの制作やプロジェクションマッピング作品を手掛ける。結婚後夫婦で300日間の世界一周旅行を行い、得られた経験を活かしてメディアアートの手法を取り入れた映画プロモーションや体験型コンテンツ制作を続ける。2017年株式会社U.を設立。U.のクリエイティブディレクターであり、エンジニアリングも行う経営者。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください