1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

メタバース用の企業公式3Dデータ販売サイト「RoomieTale(ルーミーテイル)」が2024年5月20日にオープン

PR TIMES / 2024年5月20日 12時45分

3D空間コンペ「RoomieTale HomeWorld Competition(ルーミーテイル ホームワールド コンペティション)」の応募作品を公開、一般投票を開始

株式会社オカムラ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:中村 雅行)は、メタバース(仮想空間)用の企業公式3Dデータ販売サイト「RoomieTale(ルーミーテイル)」を2024年5月20日にオープンします。



「RoomieTale」は、メタバースに最適化した3Dデータの販売サイトです。このサイトでは、オカムラのデジタル家具だけでなく、さまざまな企業へ製品3Dデータの出品を募り、バーチャル空間での暮らしを豊かにするデジタルインテリアを販売します。

□企業公式3Dデータ販売サイト「RoomieTale(ルーミーテイル)」
https://roomietale.com/
[画像1: https://prtimes.jp/i/103401/119/resize/d103401-119-4d30e764637bd8ced7a3-2.jpg ]

サイトオープン時は、オカムラのタスクシーティング「Contessa II(コンテッサ セコンダ)」、オフィスシーティング「Sabrina(サブリナ)」、ゲーミングファニチュア「STRIKER(ストライカー) SEATING」の3種のラインアップです。6月以降、オフィスチェアとして人気のオフィスシーティング「Sylphy(シルフィー)」や「Finora(フィノラ)」、電動昇降デスク「Swift Nex(スイフト ネックス)」などを追加し、ラインアップを順次拡大します。
また、さまざまな企業からの製品3Dデータの出品をはじめ、有名VRクリエイターとコラボレーションしたバーチャルならではのコラボレーション商品の販売も予定しており、バーチャル空間での暮らしを豊かにするデジタルインテリアのラインアップを拡大していきます。
オカムラは、バーチャル空間での暮らしを豊かにするとともに、販売サイト運営を通じて出品企業や出品企業同士、ユーザーとのコミュニケーションを生み出すことで、共創への発展を期待します。

参考
□オカムラ 2024年3月18日ニュースリリース
メタバース用の企業公式3Dデータ販売サイト「RoomieTale(ルーミーテイル)」を2024年5月にオープン サイトオープンを記念したオンラインイベントを開催、3D作品を3月18日より募集開始
https://www.okamura.co.jp/corporate/news/product/2024/roomietale_event.html



「RoomieTale」オープンを記念したオンラインイベント第一弾として開催している3D空間コンペ「RoomieTale HomeWorld Competition(ルーミーテイル ホームワールド コンペティション)」では、5月20日より応募された作品をスペシャルサイトにて公開し、入賞者を決定する一般投票を開始します。また、7月にはオンラインイベント第二弾として3D空間コンペ「RoomieTale HomeWorld Competition」の入賞者発表と、企業や現在活躍中のVRクリエイターによる作品展、バーチャルシンガーソングライターのメトロミューによるVRパフォーマンスを盛り込んだライブイベントを開催します。


-3D空間コンペ「RoomieTale HomeWorld Competition」応募作品を公開、一般投票開始-
3Dデータ販売サイト「RoomieTale」オープンを記念したオンラインイベント第一弾として開催している3D空間コンペ「RoomieTale HomeWorld Competition」では、「あなたのアバターが暮らす部屋」をテーマにした3D作品を3月18日~5月6日の期間で募集しました。
5月20日より応募された作品をスペシャルサイトにて公開し、入賞者を決定する一般投票を開始します。一般投票者の中から抽選でオカムラおよび協賛企業の賞品が当たる投票キャンペーンも実施します。
7月初旬に開催するオンラインイベント第二弾にて作品入賞者の発表を行い、入賞者の3D作品はVRChat特設ワールドにて展示します。

作品公開期間:5月20日~終了日未定
一般投票期間:5月20日~5月31日
入賞者発表:7月初旬 ※オンラインイベントにて発表予定

投票方法:スペシャルサイト内、投票ボタンより投票
投票キャンペーン応募方法:RoomieTale公式Xアカウントをフォロー、Xキャンペーンポストをリポスト、および投票後に指定のハッシュタグをつけてXにポスト

[画像2: https://prtimes.jp/i/103401/119/resize/d103401-119-53dc745abedda1fce847-1.jpg ]

上位入賞者への賞品、投票キャンペーンの協賛企業(五十音順、敬称略):
エレコム株式会社、株式会社壽屋、ダイキン工業株式会社、株式会社大丸松坂屋百貨店、TOTO株式会社、ライオン株式会社、株式会社ワコム

応募作品や投票、イベントについての詳細はスペシャルサイトに掲載しています。
□3D空間コンペ「RoomieTale HomeWorld Competition」スぺシャルサイト
https://dx.okamura.co.jp/v-tour2/


・オンラインイベント第二弾「RoomieTale バーチャルのくらし研究所ツアー」について
「RoomieTale」オープン記念のオンラインイベント第二弾として、「RoomieTale バーチャルのくらし研究所ツアー」を7月初旬に開催します。
3D空間コンペ「RoomieTale HomeWorld Competition」の入賞者発表と、企業や現在活躍中のVRクリエイターによる作品展、バーチャルシンガーソングライターのメトロミューによるVRパフォーマンスを行います。



―メタバース用の企業公式3Dデータ販売について―
メタバースはインターネット上に構築された3次元の仮想空間です。メタバースのユーザーは、アバターと呼ばれる自分の分身を操作して空間内の移動や他のユーザーと交流します。言語や距離、年齢、性別、身体的・精神的ハンディキャップに関係なく世界中のあらゆる人々が集い公平なコミュニケーションが可能です。また、多くのメタバースプラットフォームでは、ワールドと呼ばれる多種多様な仮想空間をユーザーが自ら制作することができ、ワールドには3D素材のインテリアを配置できますが、データが軽く質の高い3D素材を自作するにはスキルと手間がかかり、購入するには市場に少ないのが現状です。
3Dデータ販売サイト3D「RoomieTale」ではメタバースに最適化された、データが軽く安全で質の高い3Dデータを提供し、バーチャルライフをより楽しめる機会を創出します。また、提供した3Dデータは、メタバースプラットフォームに限らずゲームやアニメの背景などに活用するなど、バーチャル空間でのさまざまな用途に対応できます。
オカムラは、「RoomieTale」運営を通じて出品企業や出品企業同士、ユーザーとのコミュニケーションを生み出すことで、共創への発展を期待します。

―オカムラのDXの取り組み―
オカムラは、「デジタル技術の活用」を経営の重点課題の一つに掲げ、社会課題の解決と持続可能な社会の実現に向けて、先端のデジタル技術の活用を積極的に行っています。「事業のDX」「業務のDX」「経営のDX」と、それらを支える「人財育成」「システム基盤強化」の5つの方針で構成されるDX戦略方針を策定し、DXを推進しています。先端のデジタル技術を積極的に活用し、すべての人々が笑顔で活き活きと働き、暮らせる社会の実現に貢献します。
DX戦略に基づき、先端のデジタル技術を積極的に活用しています。バーチャル空間を人が活きる環境と捉え、多様性のある環境づくりをサポートします。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください