1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

京阪電車「開業の地」天満橋駅にいま何があるのか 淀屋橋地下延長線と中之島線のモニュメントも

東洋経済オンライン / 2024年5月9日 6時30分

天満橋駅の周辺は大阪府庁・府警察本部、国の機関が入る合同庁舎、大学・高校や専門学校、病院が集まっている。大阪城公園の京橋口や大手門も近い。宿泊施設は、京阪シティモール隣接の「大阪キャッスルホテル」、「天満橋」「天満橋駅前」の2つのホテル京阪に加え、2024年5月1日にはヒルトンと大和ハウス工業による「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」が開業した。

天満橋駅を管轄する大阪エリアの清家幸宏駅長は1989年入社。運転士経験が長く、助役、運転指令所などを経て2023年7月に大阪エリアの駅長に就任した。天満橋駅の特徴については「平日は主に通勤の利用が多く、休日は大阪城公園に行く観光の方が目立つ」と説明する。桜の通り抜けと天神祭は駅特有の「ビッグイベント」だが、普段は「川を眺めていると気持ちが落ち着く」場所でもある。

改札は地下1階で、東改札口は大阪メトロ谷町線の天満橋駅に近い。谷町線は大阪モノレールの大日から、東梅田や天王寺などの大阪中心部を通り、八尾南まで結ぶ約28kmの路線で、天神橋筋六丁目で阪急線、谷町九丁目で近鉄線に乗り換えられる。

ホームは地下2階。いちばん北側の1番線は中之島発の三条・出町柳方面で、島式ホームの2番線は中之島方面、3番線は淀屋橋発の三条・出町柳方面。いちばん南側の4番線が淀屋橋方面となっている。

かつての京阪の「悲願」を象徴するものが、4番線の先端に掲げられた「先覚志茲成」の扁額だ。「せんがくのこころざしここになる」と読む。添えられた解説文によると、淀屋橋地下延長線の開通にあたって当時の村岡四郎社長が「創業以来の先輩の宿願である大阪都心部との直結を果すという文意を定め」自ら書いたという。

西へ延びる路線の記念碑

一方、1番線にもモニュメントがあることはあまり知られていないかもしれない。「2001年1月 京阪電気鉄道株式会社」と記された説明書きには「開業90周年を記念するとともに、中之島新線の早期事業化を願ってここに制作した」とある。

造形作家の今井祝雄氏の作品で、レールで作られた六角柱は「中之島新線」から石山坂本線までの京阪の6線を表していて、その上に(旧)3000系車両の軸箱とウイングばねが載っている。内部には「社員一人ひとりのメッセージ」が収められているという。

中之島線は2008年10月19日に開業。「大阪東西軸の要として都市部活性化に大いに寄与することを期待する」としたモニュメントはいま、地下ホームを行き来する電車を静かに見守り続けている。

橋村 季真:東洋経済 記者

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください