【看護師向け】転職サイトおすすめランキング|求人数も徹底比較
(コンテンツ提供:ゼロアクセル)
※本記事は2022年8月17日時点の情報を元に作成されています。そのため、記事を閲覧いただく時期によっては、記載内容が実際の内容と異なる場合がございます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。
「看護師におすすめの転職サイトを知りたい!」と考えている人は多いのではないでしょうか。看護師の転職には、転職サイトが欠かせません。さまざまな求人を閲覧できるほか、選考サポートを無料で受けられます。しかし、あらゆる転職サイトがあるなかで、一体どれを選べばいいか迷ってしまう人もいるでしょう。
そこで本記事では、看護師におすすめの転職サイトをご紹介します。転職サイトを使うメリットも解説するので、看護師の転職に悩んでいる人はぜひ最後までチェックしてみてください。
看護師におすすめの転職サイト8選
看護roo!
- 利用者満足度96.3%※1
- LINEやメールで転職相談にのってくれる
- 求人票に掲載されていない情報を知り得る
看護roo!ではLINEやメールで気軽に転職のプロへ相談できます。時間が空いたときに気になることを聞けるので、仕事で忙しい看護師でも利用しやすいでしょう。
そのほかにも、病院・クリニックの雰囲気や人間関係の様子まで情報を伝えてくれるのがメリットです。入職後のミスマッチを防ぎたい人は必見の転職サイトといえます。
公開求人数 | 60,481件※2 |
---|---|
おもなサービス |
|
利用可能エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社クイック |
※1 看護roo!公式サイト対象・クロスマーケティング調査(2018年度実施)・2022.8.17現在
※2 株式会社ゼロアクセル調べ・看護roo!公式サイト対象・2022.8.17現在
看護のお仕事
- 働きやすさにこだわった転職活動ができる
- 妥協したくない条件をヒアリングしてくれる
- 自分のペースで転職活動を進められる
働きやすさにこだわって転職活動したいなら、看護のお仕事がおすすめです。看護のお仕事に在籍しているキャリアアドバイザーが病院・クリニックに直接足を運び、情報収集を行っています。
また、妥協したくない条件をしっかり伝えられるのも嬉しいポイントです。事前に伝えた条件のなかから、マッチする求人のみ紹介してくれます。譲れない条件がある人は伝えておくとよいでしょう。
公開求人数 | 136,087件※ |
---|---|
おもなサービス |
|
利用可能エリア | 全国 |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
※株式会社ゼロアクセル調べ・看護のお仕事公式サイト対象・2022.8.17現在
マイナビ看護師
- 5年連続認知度No.1※1
- 都合に合わせて転職スケジュールを提案してくれる
- 条件交渉や退職交渉までサポート
「転職するかどうか、まだ決めかねている」と悩んでいるなら、マイナビ看護師がうってつけです。マイナビ看護師は転職ありきのサポートではありません。キャリアに悩んでいる看護師にも、親身に寄り添ってアドバイスしてくれます。
結果的に転職をしない決断をしても、問題ありません。仕事面でもやもやしていることがあれば、マイナビ看護師に相談してみてください。
また、都合に合わせて転職スケジュールを提案してくれるメリットがあります。短期集中型・じっくり転職型など、求職者のペースに合わせてスケジュールを組んでくれます。
公開求人数 | 要問い合わせ |
---|---|
おもなサービス |
|
利用可能エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
※1 マイナビ看護師公式サイト対象・看護師を対象とした人材紹介サービス14ブランドにおける調査結果・アンケートモニター提供先:GMOリサーチ株式会社(2021年7月)・2022.8.17現在
※株式会社ゼロアクセル調べ・マイナビ看護師公式サイト対象・2022.8.17現在
ナースではたらこ
- オリコン顧客満足度No.1※1
- 年収や有給消化率など聞きにくいことでもしっかり教えてくれる
- 非公開求人を多数取り扱っている
ナースではたらこを利用すると、聞きにくいことでもしっかり教えてくれます。例えば、年収や有給消化率など病院・クリニックに直接問い合わせにくい項目も、キャリアアドバイザーが確認してくれるので安心です。
非公開求人は高待遇の傾向が強いため、年収アップ・キャリアアップを目指している人におすすめです。
また、困ったことが生じたらあんしんサポートに相談できるのも魅力といえます。例えば、キャリアアドバイザーと相性が合わないときは、迷わずあんしんサポートに連絡しましょう。
公開求人数 | 95,093件※2 |
---|---|
おもなサービス |
|
利用可能エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社ウェルネス |
※1 おすすめの看護師転職ランキング2022年 オリコン顧客満足度調査・調査対象企業16社 / 実際の利用者851人に調査・2022.8.17
※2株式会社ゼロアクセル調べ・ナースではたらこ公式サイト対象・2022.8.17現在
ナース人材バンク
- 転職ありきではないサービスを受けられる
- 一人ひとりのニーズに合わせて情報を提供
- 条件交渉はキャリアパートナーが代行
転職自体迷っているなら、ナース人材バンクがおすすめです。ナース人材バンクでは、一人ひとりのニーズに合わせて情報を提供してくれるメリットがあります。
また、面倒な企業とのやりとりをキャリアパートナーが代行してくれるのも魅力です。年収や勤務条件など聞きにくいことも、代わりに聞いてくれるので、安心です。
公開求人数 | 要問い合わせ |
---|---|
おもなサービス |
|
利用可能エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
※株式会社ゼロアクセル調べ・ナース人材バンク公式サイト対象・2022.8.17現在
ナースジョブ
- 厚生労働省許可で安心して利用できる※
- ライフスタイルに合った求人を見つけられる
- 入職後のアフターフォローまで充実
ナースジョブでは、ライフスタイルに合った求人を見つけられます。正社員はもちろん、契約社員やパート、派遣社員までさまざまな雇用形態があります。
ナースジョブだけの厳選求人もあるので、登録後にぜひチェックしてみてください。
ナースジョブは入職後のアフターフォローが充実しています。入職後に困ったことやわからないことが生じたら、迷わずキャリアアドバイザーに相談するとよいでしょう。
公開求人数 | 31,096件※ |
---|---|
おもなサービス |
|
利用可能エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社メディカルジョブセンター |
※株式会社ゼロアクセル調べ・ナースジョブ公式サイト対象・2022.8.17現在
看護プロ
- 関東・東海エリアの求人多数
- 病院や施設の内部情報に詳しい
- 病院・施設ごとに面談対策を実施
「転職後のミスマッチを防ぎたい!」と考えているなら、看護プロがおすすめです。看護プロでは病院・施設内の口コミを常に集めています。
また、病院・施設ごとに面談対策を実施しているのも魅力です。病院・施設ごとの傾向を踏まえてアドバイスしてくれるので、実のある選考サポートを受けられるでしょう。
公開求人数 | 7,330件※ |
---|---|
おもなサービス |
|
利用可能エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社ローザス |
※株式会社ゼロアクセル調べ・看護プロ公式サイト対象・2022.8.17現在
医療ワーカー
- 好条件の非公開求人を多数保有
- 看護師の転職に詳しいアドバイザーが在籍
- 希望条件から求人を絞れる
医療ワーカーでは、好条件の非公開求人を多数保有しています。非公開求人はほかの転職サイトに掲載されていない場合が多く、ライバルが少ない環境で転職活動を進められるのが魅力です。
また、看護師の転職に詳しいアドバイザーが多数在籍しています。看護師の専門性や市場ニーズを把握しているので、的確なアドバイスが得られるでしょう。
公開求人数 | 59,182件※ |
---|---|
おもなサービス |
|
利用可能エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社トライト |
※株式会社ゼロアクセル調べ・医療ワーカー公式サイト対象・2022.8.17現在
看護師の転職サイト求人数ランキング
※記事内で紹介した転職サイトの公開求人数を比較し、多いものから順にランキング形式で発表します。
※情報は2022年8月17日時点のものです。最新情報とは異なる場合があります。(株式会社ゼロアクセル調べ)
1. 看護のお仕事
- 働きやすさにこだわった転職活動ができる
- 妥協したくない条件をヒアリングしてくれる
- 自分のペースで転職活動を進められる
※株式会社ゼロアクセル調べ・看護のお仕事公式サイト対象・2022.8.17現在
2. 医療ワーカー
- 好条件の非公開求人を多数保有
- 看護師の転職に詳しいアドバイザーが在籍
- 希望条件から求人を絞れる
3. 看護roo!
- LINEやメールで転職相談にのってくれる
- 求人票に掲載されていない情報を知り得る
- 応募手続きや採用担当者への連絡を代行してくれる
※1 看護roo!公式サイト対象・クロスマーケティング調査(2018年度実施)・2022.8.17現在
看護師の転職サイトは使わないほうがいいって本当?メリットを解説!
最後に、看護師の転職サイトを活用するメリットを解説します。看護師の転職サイトに登録するかまだ決めかねている人は、ぜひ参考にしてみてください。
自分に合った求人を紹介してくれる
転職サイトに登録すると、自分に合った求人を紹介してくれます。働く上で大切にしていることや希望条件を事前に整理しておきましょう。
しかし、転職サイトに登録しておけば、求人を探す手間が省けます。効率よく転職活動を進めたいなら、転職サイトの登録を検討してみてください。
※株式会社ゼロアクセル調べ・看護のお仕事公式サイト対象・2022.8.17現在
内定後の給料交渉をしてくれる
内定後の給料交渉をしてくれるのも、転職サイトに登録するメリットです。給料アップを目指して転職したい人にとって、嬉しいポイントといえます。
その点、転職サイトに登録しておくと、希望に見合った年収交渉を代行してくれます。納得のいく年収であれば、やりがいをもちながら腰を据えて長く働けるでしょう。
選考サポートを受けられる
転職サイトに登録することで、選考サポートを受けられます。選考サポートの一例として、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策などがあります。
転職サイトによる選考対策があれば、はじめての転職でもスムーズに進められるでしょう。選考対策をするうえで、わからないことや困ったことがあれば、気軽に相談してみてください。
※株式会社ゼロアクセル調べ・看護のお仕事公式サイト対象・2022.8.17現在
まとめ
今回は、看護師におすすめの転職サイト8選と求人数比較ランキングをご紹介しました。ひとくちに転職サイトといっても、特徴やサービス内容はさまざまです。内定後の給与交渉や選考対策をしてくれるなど、自分の受けたいサービスに合わせて選びましょう。自分に合った転職サイトを利用することで、在職中の方でも効率よく転職活動を進められます。
今回ご紹介した転職サイトはすべて無料で利用可能です。気になる転職サイトがあれば、まずは登録してみてはいかがでしょうか。ぜひこの記事を参考にして、理想の転職を実現してみてください。
(コンテンツ提供:ゼロアクセル)
参考サイト
看護師の求人・転職サイト【看護roo!転職サポート】 2022.8.17
https://www.kango-roo.com/career/
看護師の求人/転職/募集【看護のお仕事】≪公式≫ 2022.8.17
https://kango-oshigoto.jp/
看護師の求人・転職・募集なら【マイナビ看護師】≪公式≫ 2022.8.17
https://kango.mynavi.jp/
看護師の求人・募集&転職情報サイト【ナースではたらこ】≪公式≫ 2022.8.17
https://iryo-de-hatarako.net/
看護師の求人・転職・募集サイト【ナース人材バンク(NJB)】【公式】 2022.8.17
https://www.nursejinzaibank.com/
ナースジョブ【公式】看護師の求人・転職 2022.8.17
https://www.mjc-nursejob.com/
看護師の求人・転職・募集なら【看護プロ】≪公式≫ 2022.8.17
https://www.kango-pro.jp/
医療ワーカー(WORKER)【公式】 2022.8.17
https://iryouworker.com/
おすすめの看護師転職ランキング2022年 オリコン顧客満足度調査|調査企業16社の比較・クチコミ・評判 2022.8.17
https://career.oricon.co.jp/rank_shoukai/nurse/