ウォーターサーバーの無料レンタルはお得?気になるからくりを解説
(提供:ゼロアクセル)
*本記事は2022年8月10日時点の情報を掲載しています。そのため、記事を閲覧いただく時期によっては、掲載内容が実際の内容と異なる場合がございます。あらかじめご了承いただけますようお願いします。
レンタル料が無料のウォーターサーバーは多数ありますが、「そもそもなぜ無料にしているのか?」「無料で怪しい・後々お金が発生するなどの罠ではないか」といった疑問から、申し込みをためらっている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ウォーターサーバーの無料レンタルのからくりについて解説します。また、胡散臭いと言われる理由やレンタルする際の注意点も紹介します。サーバーレンタル料が無料のおすすめウォーターサーバーもピックアップしましたので、ぜひ選ぶ際の参考にしてください。
目次
ウォーターサーバーの無料レンタルは罠?気になるからくりは?
レンタル料が有料のウォーターサーバーがあるなか、レンタル料無料のウォーターサーバーを見ると、「無料にしているのは何か罠があるのか?」と、勘ぐってしまう人もいるかもしれません。
ここでは、なぜサーバー代が無料で提供できるのか、詳しく解説します。
サーバーレンタル代は無料のケースが多い
出典:pixabay
近年のウォーターサーバーは、サーバーレンタル料が無料のものが多く揃っています。サーバー代が無料であっても、チャイルドロック機能や省エネモード搭載など、使いやすい機能が備わっている機種も少なくありません。
では、なぜサーバー代を無料にできるのか、その理由は大きく分けて2つあります。
- 水代で利益を得られるから
- 最低利用期間を設けているから
水代で利益を得られるから
宅配水タイプのウォーターサーバーは、水代で利益を得られるため、サーバーレンタル料が無料でも運営できる仕組みになっています。基本的にウォーターサーバーは、長期的に利用してもらうことで収益アップを図るビジネスモデルです。
一般的に1ヵ月あたり1,000円程度かかるサーバーレンタル料を無料にし、水の注文ノルマを設けることで継続的な売り上げを担保していると推測することができます。
最低利用期間を設けているから
最低利用期間を設定することで、継続的に利用してもらう仕組みになっているのも、サーバー代を無料にできる理由です。多くのウォーターサーバーには、契約から〇年は最低でも利用する、いわば契約期間の縛りがあります。
最低利用期間はメーカーによって異なりますが、短い場合で1年程度、一般的には2〜3年程度です。
ネット上では、「ウォーターサーバーは胡散臭い」などネガティブな投稿がなされることがあります。ここでは、なぜそのような書かれ方をされているのか、考えられる理由について考察します。
勧誘がしつこいから
ウォーターサーバーのしつこい営業や勧誘が、胡散臭いというイメージにつながっていると言えるでしょう。
ショッピングセンターなどでイベントを行っているウォーターサーバーの代理店などは、契約のノルマが課せられていることが多いため、「今ならキャンペーンでお得に利用できる」としつこく勧誘して契約を急かすケースは少なくありません。
ショッピングセンターやイベント会場での勧誘は要注意
出典:pixabay
ショッピングセンターなどで、ウォーターサーバーのイベントが行われていることがありますが、イベントでの勧誘による即決はおすすめできません。
また、ウォーターサーバー各社では、web申し込み限定のキャンペーンの方がお得なケースもあります。
市販の水よりも高い場合があるから
出典:pixabay
コンビニやスーパーで購入できるミネラルウォーターより、ウォーターサーバーの水代のほうが高くつく場合があることも胡散臭いと思われる要因でしょう。
500mlのお水だとそれほどコスパは変わりませんが、2Lのお水と比較するとやや高いと感じることもあります。水の価格が高めであってもウォーターサーバーには、いつでも温水と冷水が飲める、品質の高い水を味わえるといったメリットがあります。
衛生面に疑問があるから
ウォーターサーバーの内部にカビや菌が繁殖してしまわないのかなど、衛生面の不安や心配も胡散臭いと言われる理由と考えられます。
しかし近年のウォーターサーバーには、80℃以上の温水をサーバー内部に循環させて菌の繁殖を抑制する機能や、殺菌効果がある紫外線をサーバー内部に当てることで除菌する機能が搭載されていることもあり、衛生面はある程度担保されていると言えます。
ウォーターサーバーを無料レンタルする際の注意点
ここでは、ウォーターサーバーを無料レンタルする際の注意点について見ていきます。
- 水の注文ノルマを確認しておく
- 最低利用期間と解約金を確認しておく
- トータル費用をシミュレーションしておく
水の注文ノルマを確認しておく
レンタル料無料のサーバーには、水の注文ノルマが設けられていることが多いので、無理なく消費できるノルマなのかを確認しておきましょう。
注文ノルマは、12Lの水ボトル2本が一般的です。1ヵ月に最低量24Lの注文の場合、単純計算で1日に800mlの水を消費しなければ余ってしまいます。水が飲みきれない場合は、翌月の定期注文分を止める「配送スキップ制度」を活用することで、注文ノルマを減らせます。
最低利用期間と解約金を把握しておく
ウォーターサーバーを無料レンタルする際は、最低利用期間と解約金を把握しておきましょう。
ちなみに、ウォーターサーバーの解約金は10,000〜20,000円の間と言われています。サーバーによって契約期間・解約金は異なるので、よく確認しておきましょう。
トータル費用をシミュレーションしておく
出典:pixabay
サーバーのレンタル料がかからないとお得感がありますが、サーバー代以外に発生する料金についても確認し、トータルで1ヵ月にいくらかかりそうかシミュレーションしておきましょう。
サーバーレンタル料が有料であっても、省エネ設計のウォーターサーバーを選んだ方がお得になることもあります。また、レンタル料有料の場合、水の価格が安く設定されていることも多いので、レンタル料無料の方がお得だとは言い切れません。
ウォーターサーバーにかかる費用の内訳
サーバー代が無料と聞くとお得に感じますが、ウォーターサーバーの利用には、サーバー代以外にもかかる費用があることを覚えておきましょう。
初期設置費用
ウォーターサーバーの設置は無料のことが多いですが、設置費用を課しているメーカーもあります。設置サービスが有料の場合にかかる費用は、10,000円程度です。
水代
出典:pixabay
サーバー代以外でかかる費用のうち、大きな割合を占めるのが水代です。宅配水には、主にRO水と天然水の2種類があります。12Lの容量が主流で、12L1本あたりの価格はRO水が1,200〜1,500円、天然水は2,000円程度が相場です。
配送料
配送料は水代に含まれており、無料としているケースが多いですが、北海道や沖縄、離島など一部の地域への配送は有料としているメーカーもあります。
電気代
出典:pixabay
ウォーターサーバーの使用でかかる電気代は1,000円程度、省エネ機能が付いたタイプの場合は500〜700円程度が相場です。
サーバーを使用しないときに温水の温度が低めに設定されるエコモードや、光センサーによりサーバーを使用しない夜間の時間帯に自動でスリープモードになる機能などがあると節電できます。
メンテナンス代
サーバーの定期点検、サーバー本体の交換、サーバーの故障対応などにかかるメンテナンス代の料金体系は、メーカーによって大きく異なります。
一方、月々500〜1,000円程度のメンテナンス代がかかる機種もありますが、全体的に見るとメンテナンス不要のウォーターサーバーが多いです。
解約金(違約金)
出典:Pixabay
解約金は、最低利用期間内に解約する場合にのみ発生する費用です。解約金の相場は10,000〜20,000円程度と幅がありますが、いづれにしても決して安くはありません。
無料レンタルできるウォーターサーバーのメリット・デメリット
メリット
毎月の支払いが水代のみのケースが多い
出典:pixabay
無料レンタル可能なウォーターサーバーは、毎月の支払いが水道代のみのケースが多いです。
ただし、毎月の注文ノルマがあるメーカーも多いので、注意が必要です。もし水の消費量が少なく使い切れない場合には、結果的に水代が多くかかることになります。
いつでも手軽においしい水が飲める
自宅にウォーターサーバーがあれば、好きなときにおいしい水を飲めます。
また、ウォーターサーバーは水の品質・おいしさにこだわりたい人にもおすすめです。自分の好みに合わせて、浄水・RO水・天然水など水の種類を選べます。
都度水を購入する手間が省ける
ウォーターサーバーを導入すれば、毎回ペットボトルをスーパーやコンビニなどで購入する行く手間が省けます。
ウォーターサーバーの水は災害時の備蓄水にもなります。そのため、万が一の時のためにペットボトルをストックしている人も、ウォーターサーバーに置き換えてみてはいかがでしょうか。
デメリット
レンタル料以外にもコストがかかる場合がある
出典:unsplash
無料レンタル可能なウォーターサーバーは、レンタル料以外にもコストがかかる場合があります。
また、「インテリアとしても配置したい」とのこだわりがあれば、デザイン性を良くすることで金額がプラスしてしまう場合があります。
契約期間に縛りがある場合が多い
ウォーターサーバーは、レンタルに限らずですが、契約期間に縛りがある場合が多いです。
メーカーによっては、解約金を気にせず利用できるサーバーもありますが確認しておかないと契約してからでは遅いです。
破損・故障時にメンテナンス料が発生することも
故障してしまったときにメンテナンス料が発生してしまう場合があります。サーバーを使っていて、自分のミスで破損してしまった場合は、負担する形になる場合が多いでしょう。
しかし、取扱説明書通りに使用して故障してしまった場合、メーカーによっては無料で交換対応をしてくれることもあります。
無料レンタルできるウォーターサーバーおすすめ3選
なるべくコストを抑えて使用したいという人向けに、サーバーレンタル料が無料のおすすめのウォーターサーバーを紹介します。
プレミアムウォーター
- 非加熱処理の天然水を味わえる
- 場所を取らないスリム設計
- 冷温水にチャイルドロック機能搭載
プレミアムウォーターは、天然水のまろやかな美味しさが引き立つ、非加熱処理の天然水を提供しているウォーターサーバーです。4段階以上のフィルターで徹底して除菌し、厳しい品質規定に基づいて水質検査や放射性物質検査を行っており、赤ちゃんにも安心して飲ませられます。※
スリムサーバーⅢもamadanaスタンダードサーバーも横幅27cmのスリム設計なので、場所を取らずに済みます。温水だけでなく冷水にもチャイルドロック機能が付いており、いたずらによる誤作動を防止して安全に使用可能です。
水の価格 | 1,840円(税込)/12L〜 |
---|---|
水の種類 | 天然水 |
本体サイズ(cm) | ・スリムサーバーⅢ(ロングタイプ):幅27・奥行36.3・高さ127.6
・スリムサーバーⅢ(ショートタイプ):幅27・奥行36.6・高さ82.4 ・amadanaスタンダードサーバー::幅27・奥行33・高さ132.6 |
※株式会社ゼロアクセル調べ・プレミアムウォーター公式サイト調べ・2022.6.16
フレシャス
- 3種類のサーバーがレンタル料無料※
- 好みに応じて天然水を選べる
- サーバーのデザインがおしゃれ
フレシャスには全5種類のサーバーがあり、ニーズに応じたものを選びやすいのが魅力です。
ウォーターサーバーの中では珍しく、3種類もの天然水を提供しており、好みに応じて選ぶことが可能です。※どの天然水もまろやかですっきりとした口当たりの軟水なので、料理にも活用できます。
また、サーバーのデザイン性の高さもフレシャスの魅力です。ウォーターサーバーを設置することで、生活感が出てしまわないか心配な人にもおすすめできます。
水の価格 | 1,248円(税込)〜/7.2L |
---|---|
水の種類 | 天然水 |
本体サイズ(cm) | ・SIPHON+(ロングタイプ):幅30・奥行34・高さ122.5
・SIPHON+(ショートタイプ):幅30・奥行34・高さ77.5 |
※株式会社ゼロアクセル調べ・フレシャス公式サイト調べ・2022.6.16
信濃湧水
- 水代とサーバー電気代のみで利用可能
- 消費電力を最大42%削減するエコーサーバー※
- メンテナンス代無料※
信濃湧水は、標高1,220mの水源から採水した北アルプスの天然水を楽しめるウォーターサーバーです。
サーバーはスタンダードサーバー・卓上サーバー・エコサーバーの3種類があり、スタンダードサーバーと卓上サーバーはレンタル料無料です。※
ECOモード搭載のエコサーバーは330円(税込)のレンタル料がかかりますが、スタンダードサーバーと比べて消費電力を約35%削減、ECOモード使用で最大42%節電できます。※
水の価格 | 1,620円(税込)/11.4L |
---|---|
水の種類 | 天然水 |
本体サイズ(cm) | ・スタンダードサーバー:幅27・奥行37・高さ100
・卓上サーバー:幅30・奥行31・高さ58.4 |
※条件等の詳細は信濃湧水公式サイトをご確認ください。
※株式会社ゼロアクセル調べ・信濃湧水公式サイト調べ・2022.6.16
よくある質問
まとめ
ウォーターサーバーのレンタル料が無料なのには、それなりの理由があるので、必要以上に心配する必要はありません。ただし、レンタル代が無料でお得だからと安易に契約せず、水代をはじめとしたランニングコストや最低利用期間、注文ノルマをしっかりと確認しましょう。
ショッピングモールなどでウォーターサーバーの勧誘を行っていることもありますが、十分な説明がないまま契約に至り、トラブルになっている事例もあります。後悔しないために、各ウォーターサーバーの特徴や契約内容をチェックして、webから申し込むことをおすすめします。
参考サイト
ショッピングモールで勧誘されたウォーターサーバー(見守り情報)_国民生活センター 2022.6.16
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen311.html
天然水ウォーターサーバーの信濃湧水【安全・安心の宅配水】 2022.6.16
https://shinanoyusui.jp/
【天然水】ウォーターサーバー・宅配水のフレシャス<公式> 2022.6.16
https://www.frecious.jp/
天然水ウォーターサーバーはプレミアムウォーター【公式】 2022.6.16
https://premium-water.net/