1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

宇野昌磨が引退会見「凄く前向きな気持ち」 プロ転向表明、晴れやかな表情で「悲しい気持ちはない」

THE ANSWER / 2024年5月14日 14時0分

晴れやかな表情で引退会見をする宇野昌磨【写真:矢口亨】

■都内で引退会見

 フィギュアスケートの宇野昌磨(トヨタ自動車)が14日、都内で競技者としての引退会見を行った。男子シングルで平昌五輪銀、北京五輪銅と2大会連続メダルを獲得。世界選手権も連覇するなど、長らく日本男子を牽引してきた26歳が、21年間の競技生活に別れを告げ、プロ転向を表明した。

 会見には報道陣約120人、テレビカメラ約20台が集結。開始1時間以上前から宇野の言葉を聞くため列を作っていた。拍手を受けながら黒のスーツ姿で登場。「よろしくお願いします」と笑顔で挨拶し、トヨタイムズスポーツキャスターの森田京之介氏とトークセッション形式で心境を述べた。

「この度、私は現役フィギュアスケート選手を引退することとなりました。今日まで応援してくださった皆さんに感謝していますし、プロとしてですけれどもスケートという道を続けていくことに変わりはないです。

 まずこの場に入った時、よくお世話になっている方々もたくさんいる。その方々が笑顔で嬉しかったですし、これだけのたくさんの方が集まってくれて、自分の道が表れているような気がしますし、これだけのたくさんの方に支えられてきたんだと実感します」

 多くの報道陣に感謝した宇野。引退発表後に大きな反響があったが、「SNSには疎い方ですが、たくさんのメッセージ有難く受け取っていますし、引退という場をあまり悲しいというより、凄く前向きな気持ちで、これからもスケートを続けていくという意味で悲しいという気持ちはない。悲しいと思っていただける声は嬉しいですけれども、次に向かって頑張っていくということ」と晴れやかな表情で明かした。

 宇野は昨年12月の全日本選手権で6度目の優勝。「競技人生に悔いを残したくない」と強い思いも口にしていた。テーマの一つに表現力を掲げる一方、イリア・マリニンら4回転ジャンプを武器にする猛者の存在から「競技者として戦いたいと思った以上、必要」とジャンプの重要性とも向き合った。

 3連覇を目指した今年3月の世界選手権ではショートプログラム(SP)1位ながら、フリーで転倒もあり総合4位。今月9日には自身のインスタグラムで「この度、現役選手を引退する決断を致しました」「素晴らしい競技生活を送れたことにとても感謝しております」などと報告していた。この夏以降は複数のアイスショー出演が予定されている。

■宇野昌磨(うの・しょうま)

 1997年12月17日、愛知・名古屋出身の26歳。5歳からスケートを始め、2015年世界ジュニア選手権で金メダルを獲得するなど頭角を現した。16年には全日本選手権で初優勝を果たし、羽生結弦らと日本フィギュア界を長年牽引。五輪では18年平昌で銀、22年北京で銅メダルを獲得。22年、23年には世界選手権を連覇した。日本選手権は4連覇を含む歴代2位タイの優勝6度。五輪以外の主要国際大会を全制覇する「生涯グランドスラム」も達成している。4回転フリップの世界初成功者。(THE ANSWER編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください