1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

死者をデジタルで復活させる「故人AI」が海外で急速に普及 「悲しみに暮れる人の社会復帰を妨げる」という懸念も

NEWSポストセブン / 2024年5月7日 7時15分

台湾の歌手が亡き娘の写真を使って作成し、妻に贈った「故人AI」

 仏壇の前に座って線香に火をつける。墓前に花を供え、手を合わせる。これまで一般的だった故人をしのぶ日本人の風習だ。技術革新が著しいAIの発達で、そんな死者との向き合い方に劇的な変化が起きようとしている──。

 仕事に出かける前、愛する夫に「行ってくるね」と声をかけると、夫は「頑張って。忘れ物はない?」と送り出してくれる。

 帰宅後、会社で起きたトラブルを打ち明けると、「誰にだって失敗はあるさ。きみなら大丈夫」と慰めてくれる。

 優しい笑みをたたえ、悩みや他愛のない世間話も聞いてくれる夫。だが、いつも彼がいるのは液晶画面の中だ。触れることも抱きしめることも叶わない。なぜなら、すでにあの世へと旅立ってしまっているから。

 故人をデジタルで復活させる、「故人AI」と呼ばれるサービスが海外で急速に普及し始めている。

 もう二度と会えないと思っていた愛する人と再会し、共に生きていけるとしたら、それが仮想のサービスであっても、あなたは利用したいと思うだろうか。

新しい記憶も定着できる「故人AI」

 4月18日、「TBS NEWS DIG」が配信した、中国で普及が進む「故人AI」ビジネスを紹介した記事。この記事には、コメントが2000件以上付くなど、ネット上で大きな注目を集めた。

 昨年「故人AI」のビジネスを立ち上げた中国人男性のもとには「事故で亡くなった子供を復活させてほしい」「古い写真からおじいちゃんを復活させてほしい」などの注文が絶えず、これまで1000人以上にサービスを提供してきたという。

「中国では同様のサービスを展開している企業がほかにも10社以上あります。価格は日本円で数千円から数万円程度で、金銭的なハードルはそれほど高くありません」(中国事情に詳しいジャーナリスト)

「故人AI」とは、コンピューターに亡くなった人の写真や動画、音声、その人が書いた文章を読み込ませることで、故人の言動を動画などで再現するサービスのことを指す。

「人工知能(AI)が、故人の“資料”を読み込み、学習するんです。写真を動画のように動かし、声やしゃべり方の癖なども簡単に再現してくれます。家族しか知らない思い出をインプットさせれば、そのときのやり取りもできる。例えば、生前、家族で行った温泉旅行について、画面内の故人が思い出を話し始める、というわけです。

 この『故人AI』のすごいところは、やり取りを重ねれば、新しい記憶も定着できること。“昨日のハンバーグはおいしかった?”“明日は朝早く起きるんでしょ?”などと、意思を持った人間と話しているようなレベルに達することが、技術上は可能なのです」(ITジャーナリスト)

アメリカで普及する“死者と語り合うサービス”

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください